イベントは 終了 です
カレンダーに追加
「社会を変える第一歩を学ぼう」Changemakers Academy
〜プレイベントのご案内〜
【Update】チケット定員を80名→100名に増員!(2015.3.10)
ご好評につき、定員を100名に増やしました!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜ざっくり言うと〜
- 女性の活用?今は「変える」チャンスの時 !
- 「普通の人」である私たちこそ変革のリーダー
- 「社会を変える第一歩」を学べるChangemakers Academyを立ち上げます
- Change.org x コミュニティ・オーガナイジング・ジャパンのコラボ
- プレイベントでは「1時間でわかる、女性問題のこれまでの流れと現状」で全体像をつかんだ後、いま日本と世界で起きている事例をトークセッションで紹介!
女性の活用?今は「変える」チャンスの時
日本では今、政権が先頭を切る形で世の中が「女性の活用」に注目しています。一方、世界経済フォーラムが毎年発表する「ジェンダー・ギャップ指数」で、2014年に日本は142カ国のうち104位という結果が発表され、女性を取り巻く状況はまだまだ改善の余地があることも同時に注目されています。
育児支援の不足、母子家庭の貧困、女性と男性の賃金格差やマタハラなど、様々な分野で、「この現状を変えたい」という動きが集まっています。その影響か、2014年にはChange.org上でも、都議会のセクハラ野次に対するキャンペーンに4日間で9万人、たかの友梨で働くエステティシャンの労働条件改善を求めるキャンペーンに1万人、女性を侮辱する「ナンパ詐欺師」に対するキャンペーンに1週間で5万人の賛同を集め、どれも成功を収めました。
「普通の人」である私たちこそ変革のリーダー
また、これは女性だけに関係する問題ではないということも多くの人が気づき始めました。長時間労働が当たり前の職場や、家事育児参加が現実的に困難な男性の状況などを、男女で協力して、共に過ごしやすい世の中を作ろうという意識が生まれ始めています。でも、何から始めたらいいのかわからない、「普通の生活をしてきた私なんて、何かを変えるのは無理」と感じている方も多いのではないでしょうか。
ですが、実はこれまでの大きな社会の変革の歴史を見てみると、「普通の人々」が協力しあって大きな変化を成し遂げた例はたくさんあります。近年のオバマ氏が大統領に当選した選挙キャンペーンなどはその代表例です。
そして近年の研究では、社会を変えたい、という人々の声を、世の中に広め、確実な成果に変えるのは、カリスマ性のあるリーダーではない、ということが分かってきています。社会の変革の裏にあるのは、誰もが学び、普通の生活を送る私たちが実践できるノウハウです。
「社会を変える第一歩」を、学べる、実践できる
そこで、「『変えたい』気持ちを形に」をコンセプトにするChange.orgでは、この「ノウハウ」の普及と実践に取り組む、特定非営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパンと共に、一人一人の気持ちを具体的なアクションに高め、私たちの手で社会を変えるための、具体的な方法を学び、実際にキャンペーンを実行するプログラムを企画しました。このプログラムは、少人数でグループを作り、数ヶ月間に渡って、実際にChange.orgのキャンペーンや関連する活動を行ってもらう内容となる予定です。
今回は、このプログラムの概要をご紹介すると同時に、改めて女性に関する問題の整理をしながら、私たちが今、できることを考えるイベントを開催いたします。
日本の女性や男性を取り巻く問題に関心のある方でしたら、男女やジェンダーを問わず大歓迎です。世の中を変えるための実践を学びたい方や、プログラムの中身を知りたい方は、ぜひご参加ください!
イベント詳細
- 日時: 2015年3月22日(日)
- 受付:12時30分〜
- 講演:13時〜(16時30分頃終了予定)
- 場所: 六本木ヒルズ近辺(参加お申し込み後に詳しいアクセスをご連絡します)
- 定員: 80名、先着順
- 費用: 1000円
プログラム
- ご挨拶・アイスブレイク -- ハリス鈴木絵美
- 1時間でわかる、女性問題のこれまでの流れと現状 -- 大崎麻子
- 現状を変えるために、私たちができること!トークセッション -- 鎌田華乃子・治部れんげ・ハリス鈴木絵美・中岡祐介
- アカデミーについての詳しい説明 -- 鎌田華乃子・ハリス鈴木絵美
登壇者(敬称略・五十音順)
- 大崎麻子 (国際協力・ジェンダー専門家・関西学院大学客員教授)
- 鎌田華乃子(特定非営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン代表理事)
- 治部れんげ(ジャーナリスト、昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員)
- 中岡祐介 (株式会社 三輪舎 代表取締役、『赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。』編集長)
- ハリス鈴木絵美(Change.org日本代表)
お申し込み方法
Peatix本ページからお申し込みください
Changemakers Academyプログラム全体の詳細(予定)はこちらからご覧いただけます。 http://bit.ly/1A5yAaf
お問い合わせ
Changemakers Academy実行委員会
本ページ右側の「主催者へ連絡」からどうぞ
追加情報
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#79742 2015-03-10 07:56:30
2015/03/22 (日)
13:00 - 16:30 JST
13:00 - 16:30 JST
- 会場
- 六本木ヒルズ
- チケット
-
一般参加 受付終了 ¥1,000
- 会場住所
- 〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 日本
参加者
98
98